【はじめてFacebookピクセルを設定する方向け】設定方法をやさしく解説

広告

【はじめてFacebookピクセルを設定する方向け】設定方法をやさしく解説のサムネイル

Facebook広告の運用には欠かすことのできないFacebookピクセル。

計測や分析に使うものというのは知っているけど、なんだか難しそうというイメージが強いのではないでしょうか。

この記事では、はじめてFacebookピクセルを設定する方が挫折することなく、無事Facebookピクセルを設定できたり、コンバージョンの設定ができるよう図を用いてわかりやすく解説します。

この記事の執筆者

田中雄太

twitterアイコン Facebookアイコン

アダムテクノロジーズ執行役員
SEOコンサルタント

株式会社アダムテクノロジーズ 執行役員。
ユーザーニーズと最も近いSEO対策で、あらゆるビジネスを加速させ、より良い社会の実現を目指す。
入社から5年間で100社以上のSEO対策に従事し、様々なジャンル・キーワードでの上位表示を実現。顧客目線での目標達成にコミットしたSEOコンサルティングが強み。

目次 プラスマーク 表示 プラスマーク 閉じる

Facebookピクセルとは

Facebookピクセルとは、Webサイトに設置して使うJavaScriptコードのことになります。

厳密に理解する必要はないので、簡単にお伝えすると

  • Facebook広告の効果を計測し分析するためのツール
  • システム最適化を行い、効果的にコンバージョン獲得ができるようにするツール
  • ターゲット設定するためのツール

と理解していただければ大丈夫です。

FacebookピクセルはFacebook広告を始めるにあたり、必須で設置が必要なものになりますので、設置がまだの方はこの記事を見て設置してみてくださいね。

Facebookピクセルを使うとできる4つのこと

Facebookピクセルを使うと下記のことができるようになります。

  1. コンバージョンの計測
  2. サイト訪問者に対するリマーケティングの設定
  3. Facebookシステム内の最適化がかかり、効果的にコンバージョンの獲得ができるよう自動で広告を配信ができる
  4. カスタムオーディエンスや類似オーディエンス作成など効果的なターゲティングを使用できる

Facebookピクセルの設定方法

Facebookピクセルを設定するには、2種類のタグの設置を行います。

1Facebookピクセル⇨全サイトに設置

 1を行うことで、リマーケティングに使用できるようになります。

2コンバージョン計測用のタグ⇨サンクスページに設置

 2を行うことで、コンバージョン計測とコンバージョン最適化機能を利用できるようになります。

※Facebook広告でコンバージョン計測するタグの設置は、標準イベントとカスタムコンバージョンの2種類があります。(後ほど解説します)

※これらのタグはタグマネージャーで設置することも可能です。

Facebookピクセルの発行手順

Facebookピクセルの発行手順について順を追ってご説明します。

  1. 1ビジネス設定→データソース→ピクセルから新しいピクセルを追加 キャプチャ
  2. 2ピクセル名を入力し、次へをクリック キャプチャ
  3. 3ピクセルを今すぐ設定をクリック キャプチャ
  4. 4手動でピクセルコードをウェブサイトに追加をクリック キャプチャ
  5. 5ピクセルコードをコピーしてメモ帳などに保存して次へボタンをクリック
    キャプチャ 後ほどWebサイトの全ページ(タグの上)に設置します。
  6. ※GTMで設定する場合は以下の設定になります。
    タグの種類:カスタムHTML
    (document.writeをサポートするにチェック)
    トリガー:All pages
  7. 6イベントコードを手動で追加をクリック キャプチャ
  8. 7該当の種類を選択 キャプチャ
  9. 8CVアクションに近い標準イベントを選択し、赤枠のイベントコードをコピー キャプチャ

後ほどピクセルコードとつなぎ合わせたものをCVタグとして、サンクスページへ設置します。

つなぎ合わせ方は次の画像のようにします。

キャプチャ

Facebookピクセルが正しく設定されているかを確認する方法

設置場所の間違いなどでピクセルがうまく反応していない場合、正しくコンバージョンの計測ができないので要注意です。Facebookピクセルをサイトに設置した後は、正しく設置できているか確認しましょう。確認方法は次の2通りあります。

1イベントマネージャーのデータソース画面で確認 キャプチャ

このページでアクティブになっていれば、Facebookピクセルは正しく設置されています。

2Google Chromeの拡張機能である『Facebook Pixel Helper』を使って確認 キャプチャ

『Facebook Pixel Helper』を使えば、わざわざビジネスマネージャーを開かなくても、サイトにFacebookピクセルが正しく設置されているかすぐに確認できます。

「Facebook Pixel Helper」のダウンロードはこちらから https://chrome.google.com/webstore/detail/facebook-pixel-helper/fdgfkebogiimcoedlicjlajpkdmockpc)

コンバージョンの設定方法

Facebook広告のコンバージョン設定方法は2つ種類があります。

  1. カスタムコンバージョン
  2. 標準イベント

大まかに2つの違いは次のようになります。

1カスタムコンバージョン

  • 追加コードは不要
  • URLルールを使用し広告マネージャで作成できる
  • URLルールを使用してカスタマイズする
  • 個レポート
  • ダイナミックプロダクト広告に非対応

2標準イベント

  • Facebookピクセルベースコードに追加して作成
  • パラメーターを使用してカスタマイズ
  • 総合レポート
  • ダイナミックプロダクト広告に対応

どちらを使ってもコンバージョンを計測し、広告の最適化を促進することは可能です。

初心者の方には、コード編集の必要がなくエラーも少ないカスタムコンバージョンをおすすめします。

カスタムコンバージョンの設定手順

カスタムコンバージョンは、Facebookピクセルの設置されたページの中で、サンクスページのURLをFacebook上で設定することで計測が可能になります。

設定方法がとても簡単なので、初心者の方にやさしい設定になります。

  1. 1(ビジネスホーム画面の)イベントマネージャをクリック キャプチャ
  2. 2作成をクリック
  3. 3カスタムコンバージョンを作成をクリック キャプチャ
  4. 4コンバージョン名を入力
  5. 5Facebookピクセルを選択(異なるピクセルを選択すると計測できないので注意)
  6. 6すべてのURLトラフィックになっていることを確認
  7. 7URLを選択
  8. 8コンバージョンとするURLのマッチタイプを選択する
  9. 9コンバージョンとするURLの内容を入力する
  10. 10作成するをクリックするとカスタムコンバージョンの作成完了 キャプチャ
  11. 11カスタムコンバージョンと広告の紐づけ カスタムコンバージョンを作成した後に、広告と紐付ける必要があります。
    「広告セット」の「Conversion」を選択するときに、先ほど名前をつけたカスタムコンバージョンが表示されるので任意のものを選択しましょう。 キャプチャ

標準イベントの設定手順

標準イベントとはFacebookが定義しているアクションのことで、さまざまな種類があります。

(例)

  • カートに追加 fbq(‘track’, ‘AddToCart’);
  • 登録完了 fbq(‘track’, ‘CompleteRegistration’);
  • 問い合わせ fbq(‘track’, ‘Contact’);
  • リード fbq(‘track’, ‘Lead’);
  • 購入 fbq(‘track’, ‘Purchase’, {value: 0.00, currency: ‘USD’});

標準イベントでは発生数以外の追加情報(以下パラメータ)を取得することが可能です。

たとえば「Purchase」であれば購入された商品の種類や金額などを取得してFacebookに送信することができます。

そのため、ROASベースでの運用管理・最適化やダイナミック広告のような商品の閲覧・購入情報に基づいた配信が、標準イベントを利用する最大のメリットとなります。

1設定方法

Facebookピクセルの下に設定したい標準イベントのコードを加え、コンバージョン計測したいページに設置します。

キャプチャ

2広告の紐づけ

標準イベントのコードを加えたタグを計測したいページに設置した後に、広告と紐付ける必要があります。

「広告セット」の「Conversion」を選択するときに、任意の標準イベントを選択しましょう。

キャプチャ

Facebookピクセルでオーディエンスを作成する方法

Facebookピクセルを利用すれば、カスタムオーディエンスや類似オーディエンスが作成でき、効果的なターゲティングが可能です。

Facebookピクセルによって作成したオーディエンスをどう使っていくかが、Facebook広告を運用する上で効果を高めるポイントの一つでもあります。

オーディエンスの作成の仕方や使い方についてはこちらの記事をご覧ください。

⇨xxxxxxxxxxx他の記事へ

まとめ

今回はFacebookピクセルの設定方法やコンバージョン設定方法についてご説明しました。

Facebookピクセルのコードを見て難しそうと感じる方も少なくないと思いますので、比較的手軽に設定ができるカスタムコンバージョンなどから手をつけていくのがおすすめです。

最初から全てを理解しようとせず、現段階で取り掛かれそうなものから確実に実施していけばよいと思います。この記事が少しでもみなさまのFacebook広告運用の一助になれば幸いです。

この記事を書いた株式会社PLATEでは、Facebook広告専門でアカウントの設定から運用までを承っております。

もし自分で広告運用を行ってみて期待した広告効果が出なかったり、Facebook広告の運用を業者に委託することを検討している場合は、下記のバナーよりお問い合わせください。

CONTACT

お問い合わせ

大規模サイトにおけるSEO対策上の問題点を解消し、
集客の最大化を実現する相談役として
ぜひお気軽にご連絡ください。
経験豊富な技術者がSEO診断を行います。